古酒
他愛もない話です。
少し前の話だが、雨の日が続いた時があった。
コロナの関係で、うろうろ出歩くわけにもいかず・・・・。
ということで、仕方なしに部屋の片づけをしていた。
無精者の私でも、年に2回冬物と夏物を入れ替えるために部屋の片づけをすることはする。
が、この時はそれまで触らなかった奥の奥まで手を付けた。
出てきたのが、結婚前に実家で撮った家族写真。
およそ50年前のものだ。
父や母をはじめ何人かの家族が亡くなっている。
懐かしいなぁ~
で、しばし思い出に浸り。
そのまた奥から出てきたのが、今回のウイスキー。
あれ~ぇこれは。確か。
高校生のころ友達と山登りをした時。
「寒かった時に体を温める」
とか言って持って行ったものの結局飲まずに持って帰ってきた。
あれか?(*゚Q゚*)
まさかなぁ?
しかし、それ以降にこんなん買った記憶はないし・・・。
埃まりれ、ごみまみれのウイスキーを洗ってみると、意外にきれいだった。
嫁が止めるのも聞かず、もったいないから飲むことにした。

飲むと、なぜか懐かしい味がして。
屋久島での景色が思い出され。
非常に楽しい時が持てた。
味を占め、家の奥にある古酒を探している。
昨日はゴミまみれのワインの瓶を見つけた。
さて、どんな味がするのやら?
少し前の話だが、雨の日が続いた時があった。
コロナの関係で、うろうろ出歩くわけにもいかず・・・・。
ということで、仕方なしに部屋の片づけをしていた。
無精者の私でも、年に2回冬物と夏物を入れ替えるために部屋の片づけをすることはする。
が、この時はそれまで触らなかった奥の奥まで手を付けた。
出てきたのが、結婚前に実家で撮った家族写真。
およそ50年前のものだ。
父や母をはじめ何人かの家族が亡くなっている。
懐かしいなぁ~
で、しばし思い出に浸り。
そのまた奥から出てきたのが、今回のウイスキー。
あれ~ぇこれは。確か。
高校生のころ友達と山登りをした時。
「寒かった時に体を温める」
とか言って持って行ったものの結局飲まずに持って帰ってきた。
あれか?(*゚Q゚*)
まさかなぁ?
しかし、それ以降にこんなん買った記憶はないし・・・。
埃まりれ、ごみまみれのウイスキーを洗ってみると、意外にきれいだった。
嫁が止めるのも聞かず、もったいないから飲むことにした。

飲むと、なぜか懐かしい味がして。
屋久島での景色が思い出され。
非常に楽しい時が持てた。
味を占め、家の奥にある古酒を探している。
昨日はゴミまみれのワインの瓶を見つけた。
さて、どんな味がするのやら?
スポンサーサイト