雑音
昨日は、公園の草刈りをしてきました。

以前ならゴールデンウイーク前に1度刈っていましたが。
沢山の子どもたちが遊ぶことで、草が踏みつけられ伸びにくくなっているのか。
今回が今年最初の草刈りです。

次は、梅雨明け頃でしょうか?
さて、昨日は午前中は『草刈』
午後は、意見交換会の傍聴が入っていたので。
昼食は我が家で食べる予定でした。
昼食前になっても、嫁が不在で。
仕方なく、カップ焼きそばを作ることにした。
レンジでお湯を沸かしていると。
何処からともなく。
「ピピ」「ピピ」と電子音が聞こえてきます。
きっと今までなら、こんな小さな音は聞こえなかったはず。
それが、補聴器に慣れるために家の中でも補聴器を付けているからでしょうか。
「ピピ」「ピピ」という耳障りな音が聞こえるのです。
仕方なく。
炊飯器、電気ポット、ガスレンジ、冷蔵庫。
音のなりそうなものは、すべて点検しました。
カップ焼きそばを作っている間中、何度も点検です。
焼きそばが出来て、食べ始めてもまだ「ピピ」「ピピ」という耳障りな音が鳴っています。
ついにイライラも限界を超えた。
「じゃかましいわ!」 ε=ε=(怒゚Д゚)ノ
丁度そこに嫁が帰って来た。
「ただいま」
「じゃかましぃ」 ヽ(`ω´*)ノ彡☆
それからは、お決まりのパターンです。
昔、桂枝雀さんの落語で
『ロボット静かチャン』と言うのが有ったけれど。
自分が経験するとは・・・。

以前ならゴールデンウイーク前に1度刈っていましたが。
沢山の子どもたちが遊ぶことで、草が踏みつけられ伸びにくくなっているのか。
今回が今年最初の草刈りです。

次は、梅雨明け頃でしょうか?
さて、昨日は午前中は『草刈』
午後は、意見交換会の傍聴が入っていたので。
昼食は我が家で食べる予定でした。
昼食前になっても、嫁が不在で。
仕方なく、カップ焼きそばを作ることにした。
レンジでお湯を沸かしていると。
何処からともなく。
「ピピ」「ピピ」と電子音が聞こえてきます。
きっと今までなら、こんな小さな音は聞こえなかったはず。
それが、補聴器に慣れるために家の中でも補聴器を付けているからでしょうか。
「ピピ」「ピピ」という耳障りな音が聞こえるのです。
仕方なく。
炊飯器、電気ポット、ガスレンジ、冷蔵庫。
音のなりそうなものは、すべて点検しました。
カップ焼きそばを作っている間中、何度も点検です。
焼きそばが出来て、食べ始めてもまだ「ピピ」「ピピ」という耳障りな音が鳴っています。
ついにイライラも限界を超えた。
「じゃかましいわ!」 ε=ε=(怒゚Д゚)ノ
丁度そこに嫁が帰って来た。
「ただいま」
「じゃかましぃ」 ヽ(`ω´*)ノ彡☆
それからは、お決まりのパターンです。
昔、桂枝雀さんの落語で
『ロボット静かチャン』と言うのが有ったけれど。
自分が経験するとは・・・。
スポンサーサイト